ブログ

Blog

コロナで英検が受験できない。そんな時の解決法はこちら!(旧版2023年5月8日以前)

★新型コロナウイルスの5類移行に伴い、2023年5月8日以降、こちらのポリシーが変更されています。こちらに最新の情報をアップしますので、必ずそちらをご確認ください。

本日から2021年度第3回の英検がスタートしたところも多いと思います。一方で、オミクロン株の流行で、コロナウイルスに感染していなくとも、学級閉鎖や濃厚接触者となり、英検を受験できなくなった方もおられると思います。今回はそんなときにどうするか、ということについてです。

注意:2022年1月20日現在の情報をもとに執筆しています。状況が変わる場合もありますのでご注意ください。なお今回はこちらのサイトからの引用です。最新の情報が載っていますので、合わせてご確認ください。

一次試験を準会場で受験予定でしたが、コロナ感染/濃厚接触者のため受験できなかった場合

新型コロナウイルスが起因で受験できない生徒様が発生した場合には、団体責任者様より試験実施後1週間以内に以下必要項目を入力の上、WEBお問い合わせフォームよりご連絡ください。今後の対応につきましては、追ってご連絡させていただきます。

【質問タイトル】:新型コロナウイルス感染・濃厚接触による欠席
【質問内容】:①団体番号 ②団体名 ③理由 ④FAX番号 ⑤お問い合わせ者(例 団体責任者・保護者など)

なお、いずれの場合も具体的な対応策については、ご連絡いただいた後に協議し、決定いたします。事前にご案内することはいたしかねますのでご了承ください。

WEBお問合せフォームはこちら

本会場にて受験予定でしたが、ヘルスチェックで該当項目があり、受験できなかった場合。

■二次試験本会場受験の場合
試験当日にヘルスチェックに回答いただくよう、該当の生徒様にご連絡をお願いいたします。その後の対応については、回答時にご登録いただいたメールアドレス宛に、後日協会からご連絡させていただきます。(eiken.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします)その案内の内容を元に、生徒様ご自身で手続きしていただく必要がございます。(団体申込責任者様にしていただく手続きはございません。その後の対応については、すべて生徒様宛にご連絡いたします)

■二次試験準会場受験の場合
新型コロナウイルスが起因で受験できない生徒様が発生した場合には、団体責任者様より試験実施後1週間以内に以下必要項目を入力の上、WEBお問い合わせフォームよりご連絡ください。今後の対応につきましては、追ってご連絡させていただきます。

【質問タイトル】:新型コロナウイルス感染・濃厚接触による欠席
【質問内容】:①団体番号 ②団体名 ③理由 ④FAX番号 ⑤お問い合わせ者(例 団体責任者・保護者など)

※具体的な対応策については、ご連絡いただいた後に協議し、決定いたします。事前にご案内することはいたしかねますのでご了承ください。

WEBお問合せフォームはこちら

団体申込をしましたが、万が一新型コロナウイルスが起因(陽性者、濃厚接触者、学級閉鎖、その他学校の指示で受験を控えるよう指示している場合など)で受験できない場合。

■一次試験本会場受験の場合
受験するしないに関わらず、「試験当日」に、必ずヘルスチェックを各自で実施いただくよう、該当の生徒様にご連絡をお願いいたします。
その後の対応については、ヘルスチェック回答時にご登録いただいたメールアドレス宛に、後日協会からご連絡いたします。

※本会場試験当日にヘルスチェックの実施を以下サイトよりお願いいたします。

なお、受験票の裏面にもヘルスチェックサイトのURLとQRコードがございます。

これ以外にも様々な想定が考えられます。AIEを準会場として受験をされる方は、一度各教室長までお問い合わせください。

関連記事

入学までの流れ

STEP1
お問い合わせ
STEP2
個人面談
STEP3
入学手続き
STEP4
授業開始

お問い合わせ・無料カウンセリングのお申込み

フリーダイヤル

0120-877-815

お気軽にお問い合わせください。
担当のキャンパスから折り返しお電話させていただきます。

直接、キャンパスの担当者との会話を希望される場合は、こちらからお電話ください。

御影キャンパス
芦屋キャンパス
西宮キャンパス
岡本キャンパス
上本町キャンパス
夙川キャンパス
Webからのお問い合わせはこちら

インフォメーション

特集
今年も多くの生徒の皆さんが新しいステージに向けて、AIEを巣立っていきました。皆さんのこれまでの努力を誇りに思うと同時に、将来のご活躍を祈っています。(3月12日付) We are proud of your journey! 国内大学 東京大学 理科3類東京大学 文科1類京都大学 医学部 京都大学 工学部大阪大学 薬学部神戸大学 医学部筑波大学 理工学群広島大学 工学部早稲田…
特集
2025年も夏期体験留学を実施します 米国ワシントン州 の大学で約2週間にわたりアメリカで様々な異文化体験をします。 昨年の夏期体験留学のプログラム内容は、下記のとおりです。 大学キャンパスツアー/各国の留学生と交わる英語集中クラス/キャンパス内アクティビティ(ボルダリング、プール、スポーツなど)/ワシントン州議事堂見学/シアトルトリップ/ビル・ゲイツ記念館訪問/レニア山トレッ…
特集
新キャンパスオープン 兵庫県内で、御影、岡本、芦屋、西宮、大阪で上本町に展開している英語専門校「AIE英語専科」が、このたび阪急夙川駅前に新しい教室を開校いたします。 夙川キャンパスは、阪急西宮北口から一駅、阪急神戸線「夙川駅」前、ロータリーすぐの立地に加え、JRさくら夙川駅から北へ徒歩5分というアクセスの良さが魅力です。ビルの三階に教室があり、その窓からは、阪神エリアの明るく美しい…
特集
春期講座では、これまで好評だった英検対策講座と4月から英語を始めるかたを対象とした体験コースを中心に、様々なクラスを開講しています。以下のダウンロードリンクから、ご案内のPDFが開きますので、ぜひお申し込みください。 春期講座2025 ご案内ダウンロード 級別・英検対策講座(小~高) 6月実施の英検、S-CBTに向けた英検対策講座です。模試を実施し、その結果をも…
特集
「小さな一歩が大きな未来へ!」 ここ数年、夏に以下のようなご相談を多くいただきました。「春にも英語を始めようと思ったけど、受験が終わってゆっくりさせたくて…。中間テストはまだ平均点ぐらいはあったんです。でも期末テストで一気に悪くなって…。」 多くの場合、期末テストが平均以下、一気に20点台になってしまった方もいます。4月は学校に慣れるのに精いっぱい、あれよあれよと中間テストが5月半ばに来て…