
特集
英語の二極化が進んでいます!
今年の新中1の方には、まず英語を好きになってほしいと思います。英語が教科として公立中学校に導入されてから、2年がたちましたが、その結果は、少し予想と違ったものになっているようです。文部科学省が実施した英語のアンケートで、英語が好きかどうかについて聞いた内容の結果がそれを物語っています。全国学力・学習状況調査で、英語の学習(勉強)が好きですかという問いに答えた小…
Blog
AIEでは、単語と歌を使って、自然に楽しく英語を学びます。日本人と外国人講師が担当し、英語を理解して分かったことを会話や歌を使って、英語を身につけていきます。
2020年から公立の小学校でも英語の授業が3年生から義務化され、5年生からは成績がつく教科となります。
私立小学校でも中学の英語授業を前倒しするなど、お子様を取りまく英語環境はどんどん変わっています。早めに英語の準備をしましょう。
3~5才のための Pre Kids 英語レッスン
詳しくはこちら
小1~2年生のためのKids Choice 英語レッスン
詳しくはこちら
生まれたばかりの赤ちゃんはすべての領域の音を聞き取る絶対音感の能力が備わっていると言われていますが、この能力は年齢とともに退化します。英語と日本語では周波数が違うため、日本語がかりの環境にいると、育つ環境になり周波数の音=英語の音を聞き取る必要がないと脳が判断し、特定の周波数を聞き取る力が低下します。
この現象がはじまるのが9才と言われており、その年齢を超えると、英語の微妙な発音の違いが判らないため結果的に発音が苦手(カタカナ英語)になりがちです。
AIEでは、正しい発音とイントネーションをお子様に伝えることを心がけ、英語の耳と口を育みます。
日本人の先生が、ていねいにおしえてくれて、お話を聞くことも大好きになりましたが、アルファベットを書けるようになったり、受けごたえもできて、英語をお話しするのが好きになりました。
お問い合わせはこちら
体験レッスン希望とご記入ください。