特集
【ブログ】フォーチュンメッセージ(おみくじ)
2019年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
AIEでは新年の最初のレッスンの際に、お子さんがAIEに入ってきたら、コートを脱いで、バッグを置いて、新年のご挨拶をしましょうと、お声掛けします。この時、必ず3つの挨拶をしてもらっています。
一つ目は、「あけましておめでとうございます。」です。これは普通と言いますか、当然ですね。あと二つあるよというと、お子様はびっくりされて、考え出します。多くのお子さんが
「う~ん。あ!わかった! 今年もよろしくお願いします。でしょ!」
となるのですが、「それは三つ目です」と返すとえっ?とみんな驚きます。
それから悩みだします。急に「Happy New Year?」と英語学校らしく、英語で言ってくれたりするのですが、単に英語にしただけですので、違います。斬新なパターンでは、「Happy Halloween!」と元気にあいさつしてくれた1年生もいましたが、季節が違いますね。
正解は「昨年のお礼」です。
「今年のことを言う前に、去年のお礼をしましょうね」というと、みんな「あ~」となります。それから、姿勢を正して、もう一度ご挨拶です。
「あけまして、おめでとうございます」
「昨年はお世話になり、ありがとうございました」
「今年もよろしくお願いします」
この三つの挨拶ができれば、大人になっても、どんな世界でも、大丈夫ですよ!と声掛けをしながら、けじめをつけて、新年を迎えてもらうということが、少しでも伝わればと思いつつ、こんな新年を毎年迎えています。
さて、本題に入ります。いきなりですが、英文です。
Never stop smiling!
笑い続けて!
笑い続けて!
Life is full of surprises.
人生は驚くことばかりだ。
人生は驚くことばかりだ。
Learn from yesterday. Live for today. Look tomorrow.
昨日から学ぼう。今日を生きよう。明日を見つめよう。
昨日から学ぼう。今日を生きよう。明日を見つめよう。
Keep looking up…That’s the secret of life…
上を見上げ続けて…それが人生のコツだよ…。
上を見上げ続けて…それが人生のコツだよ…。
Kind words of lip service only is good for nothing.
口先ばかりの心のない言葉は何の役にも立たないよ。
口先ばかりの心のない言葉は何の役にも立たないよ。
Be yourself. No one can say you’re doing it wrong.
君らしくいよう。君らしいことを誰も間違いだなんて言えないのさ。
君らしくいよう。君らしいことを誰も間違いだなんて言えないのさ。
これらはAIE英語専科で毎年恒例の『新年おみくじ』で使われたWorld Famous Quotes(世界の名言)の一部です。このおみくじ、毎年作っておりまして、AIEでは大吉や小吉といった運試しではなく、言葉のプレゼントとして、世界の偉人が残した言葉を選んでおみくじにしていました。子供たちは初回のクラスの後、おみくじを引きます。その後、キャンパス内に掲示されているおみくじボードに自分の引いたくじと同じ言葉の箇所に、自分の名前を書いたシールを張ります。おみくじを結ぶ感覚です。そして、引いたおみくじはそのままプレゼントしますので、長く通ってきてくれているお子さんの場合、歴代のおみくじをずっとパスケースに入れて大切にしてくださっているお子さんもいます。
さて、そのFamous Quotesですが、上記に上げた英文はある一人の言葉です。厳密には一人ではなく一匹ですが、誰だかわかりますでしょうか。
答えは、世界で一番有名なビーグル犬、スヌーピーです。
今年はスヌーピーの言葉を多めにピックアップしました。というのも、小さいお子様には世界の偉人よりも、身近で知っている人(?)の言葉の方が心に響くかなと思ったからです。スヌーピー以外に選んだのは、リンカーン大統領、ガンジー、ナポレオンといった歴史上の有名な偉人や、最近のところではウォルト・ディズニーやスティーブ・ジョブス、アンソニー・ロビンズなどの言葉がありましたが、小さいお子さんには、ぴんと来なかったようです。そこで、なじみのある人の言葉がいいなあと思って、今年いろいろ探した結果、スヌーピーの言葉を多く選ぶ運びになりました。
このスヌーピーの言葉、アメリカの漫画からですが、非常に含蓄があるといいますか、味わい深い言葉多いことに驚かされます。スヌーピーが大好きな女性スタッフいわく、「スヌーピーには哲学がある!」とのこと。新年早々に小難しい言葉を聞いて困ってしまうかもしれませんが、お子様の心のどこかに残るメッセージになればと祈っています。