ブログ

Blog

2019年度第3回の英検結果を公開! 準1級ライティング満点、2級2次試験満点!

特集 ニュース

2019年度第3回の英検結果が出ました。
合格した皆さん! おめでとうございます!

​準1級  4人    小学5年生(最年少合格) ※ライティング満点 1名
 2級 20人    小学5年生(最年少合格) ※2次試験満点1名
準2級 11人    小学2年生(最年少合格)
 3級 22人    小学3年生(最年少合格)
 4級 21人    小学2年生(最年少合格)
 5級 10人    小学1年生(最年少合格) 合計 88人 

 準1級では小5の方が合格しました。中高生でも難しい内容をよく頑張りました。おめでとうございます。

次は2019年度の合格者数の合計数です。

準1級   8人    小学5年生(最年少合格)
 2級  53人    小学5年生(最年少合格)
準2級  59人    小学2年生(最年少合格)
 3級  65人   小学1年生(最年少合格)
 4級  55人   小学2年生(最年少合格)
 5級  35人    小学1年生(最年少合格)   合計 275人

次はこの2010年からの合格者数の合計数です。

​ 1級  10人    小学5年生(最年少合格)
準1級  49人    小学3年生(最年少合格)
 2級 293人    小学2年生(最年少合格)
準2級 394人    小学1年生(最年少合格)
 3級 470人      年長生(最年少合格)
 4級 390人      年長生(最年少合格)
 5級 301人      年長生(最年少合格)   合計 1907人

2019年の年間合格者数は、275名となりました。過去最高だった昨年を上回り、過去最高人数を更新しました
2020年から実施される大学入試改革での4技能試験が中止となり、英検受験者数の減少が予想されましたが、受験者数は減少することなく、第1回、第2回と同じくらいの人数が第3回も受験しました。一方で、コロナウイルスの影響で、学校が休校になる中での2次試験でしたので、1次試験合格者の中でも受験に行かなかった方もいました。

現時点では5月31日の2020年度第1回の英検は準会場としても実施予定ですが、今度の状況により、変更があるかもしれませんので注視が必要です。

関連記事

入学までの流れ

STEP1
お問い合わせ
STEP2
個人面談
STEP3
入学手続き
STEP4
授業開始

お問い合わせ・無料カウンセリングのお申込み

お気軽にお問い合わせください。
御影キャンパス
芦屋キャンパス
西宮キャンパス
岡本キャンパス
Webからのお問い合わせはこちら

インフォメーション

特集
★新型コロナウイルスの5類移行に伴い、2023年5月8日以降、ポリシーがアップデートされています。結論から言うと、コロナでお休みした場合は振替ができません。 ①5月13日∼28日までに受験する場合(S-CBT含む) 上記の期間は短いのですが、その間の英検に関して、振替の記載はありません。するともしないとも書いていないため、コロナ感染などで受験ができなかった場合は、直接…
特集
合格した皆さん! おめでとうございます! 2022年度の合格者数です。  1級  2人    高校1年生(最年少合格) 準1級 22人    小学6年生(最年少合格) 2級 56人    小学5年生(最年少合格) 準2級 65人    小学4年生(最年少合格) 3級 55人    小学3年生(最年少合格) 4級 38人  &n…
特集
今年も多くの生徒の皆さんが新しいステージに向けて、AIEを巣立っていきました。皆さんのこれまでの努力を誇りに思うと同時に、将来のご活躍を祈っています。 We are proud of your journey! 国内大学 大阪大学 医学部和歌山大学 医学部山梨大学 医学部高知大学 医学部関西医科大 医学部大阪大学 法学部大阪大学 外国語学部京都工業繊維大学 工業科学部上智大学 …
特集
AIE夏期体験留学説明会のお知らせです。 夏期体験留学は、本校の提携大学である、米国ワシントン州 セントマーチンズ大学との共同プログラムです。約2週間にわたる本プログラムでは、様々な異文化体験ができます。 昨年の夏期体験留学時のプログラム内容は、下記のとおりです。 大学キャンパスツアー/セントマーチンズ大学 特別講義/ホームステイ/ワシントン州議事堂/シアトルトリップ/レニア山…
特集
英検2次試験対策講座を実施します! 神戸の御影、岡本、芦屋、西宮にある、英語・英会話スクールのAIE英語専科です。大学入試改革の流れを受け、年々受験者が増加している英検。2016年からCSEスコアによる合否判定となり、2015年以前の英検よりも、求められるスコアが少しずつ高くなったことはあまり知られていません。たとえば小中学生が多く受験する3級から2級の2次試験では、素点で19点(…