
コロナで英検が受験できない。そんな時の解決法はこちら!(旧版2023年5月8日以前)

★新型コロナウイルスの5類移行に伴い、2023年5月8日以降、こちらのポリシーが変更されています。こちらに最新の情報をアップしますので、必ずそちらをご確認ください。
本日から2021年度第3回の英検がスタートしたところも多いと思います。一方で、オミクロン株の流行で、コロナウイルスに感染していなくとも、学級閉鎖や濃厚接触者となり、英検を受験できなくなった方もおられると思います。今回はそんなときにどうするか、ということについてです。
注意:2022年1月20日現在の情報をもとに執筆しています。状況が変わる場合もありますのでご注意ください。なお今回はこちらのサイトからの引用です。最新の情報が載っていますので、合わせてご確認ください。
一次試験を準会場で受験予定でしたが、コロナ感染/濃厚接触者のため受験できなかった場合
新型コロナウイルスが起因で受験できない生徒様が発生した場合には、団体責任者様より試験実施後1週間以内に以下必要項目を入力の上、WEBお問い合わせフォームよりご連絡ください。今後の対応につきましては、追ってご連絡させていただきます。
【質問タイトル】:新型コロナウイルス感染・濃厚接触による欠席
【質問内容】:①団体番号 ②団体名 ③理由 ④FAX番号 ⑤お問い合わせ者(例 団体責任者・保護者など)
なお、いずれの場合も具体的な対応策については、ご連絡いただいた後に協議し、決定いたします。事前にご案内することはいたしかねますのでご了承ください。
WEBお問合せフォームはこちら
本会場にて受験予定でしたが、ヘルスチェックで該当項目があり、受験できなかった場合。
■二次試験本会場受験の場合
試験当日にヘルスチェックに回答いただくよう、該当の生徒様にご連絡をお願いいたします。その後の対応については、回答時にご登録いただいたメールアドレス宛に、後日協会からご連絡させていただきます。(eiken.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします)その案内の内容を元に、生徒様ご自身で手続きしていただく必要がございます。(団体申込責任者様にしていただく手続きはございません。その後の対応については、すべて生徒様宛にご連絡いたします)
■二次試験準会場受験の場合
新型コロナウイルスが起因で受験できない生徒様が発生した場合には、団体責任者様より試験実施後1週間以内に以下必要項目を入力の上、WEBお問い合わせフォームよりご連絡ください。今後の対応につきましては、追ってご連絡させていただきます。
【質問タイトル】:新型コロナウイルス感染・濃厚接触による欠席
【質問内容】:①団体番号 ②団体名 ③理由 ④FAX番号 ⑤お問い合わせ者(例 団体責任者・保護者など)
※具体的な対応策については、ご連絡いただいた後に協議し、決定いたします。事前にご案内することはいたしかねますのでご了承ください。
WEBお問合せフォームはこちら
団体申込をしましたが、万が一新型コロナウイルスが起因(陽性者、濃厚接触者、学級閉鎖、その他学校の指示で受験を控えるよう指示している場合など)で受験できない場合。
■一次試験本会場受験の場合
受験するしないに関わらず、「試験当日」に、必ずヘルスチェックを各自で実施いただくよう、該当の生徒様にご連絡をお願いいたします。
その後の対応については、ヘルスチェック回答時にご登録いただいたメールアドレス宛に、後日協会からご連絡いたします。
※本会場試験当日にヘルスチェックの実施を以下サイトよりお願いいたします。
なお、受験票の裏面にもヘルスチェックサイトのURLとQRコードがございます。
これ以外にも様々な想定が考えられます。AIEを準会場として受験をされる方は、一度各教室長までお問い合わせください。